スポンサードリンク

プロフィール

kitio

公認会計士専門学校

クレアール会計士アカデミー資格の大原
資格の学校TAC
AXL
LEC
ICO
東京CPA
Wセミナー
専門学校選びは、各校に話を聞きに行ったり、教材を見せてもらったりするか、資料請求して、じっくり各学校の比較してみてください。

クレアールの本
監査法人リンク
会計士参考書籍
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
専門学校の授業についていけなくなった者へ
今の時期になると七科目受講者で、そろそろ授業についていけなくなっている方がいるのではないでしょうか?

そんな人は潔く短答式合格一本にしぼった方がいいですよ。

短答式にしぼったなら、租税法と経営はいっさい講義に出ない方がいいと思います。


「受講料がもったいない」とか「来年もやることだし」と思って、特化したのにまだ租税と経営を受けている方も、多いのではないでしょうか?

今七科目で、出遅れている方は、もう他の科目でも、遅れているので、短答式に特化しないと短答は合格できないと思います。

長期受験生に勝たないと短答式は合格できないわけですから、五科目に、かなり時間をかけなければなりません。かなりの狭き門です。そのへんもよく考えてください。

財務会計(計算)と財務会計(理論)に絞れば税理士の簿記財務諸表論合格目すれば、短答式財務会計免除にするのもいいと思いますし。

出来ない場合でも戦略的に勉強しましょう。


答練とかで、良い点取れてたら、話は別ですけど
後輩と話してて、思ったのですが。


会計の人気ブログランキング
↓↓↓↓
人気blogランキングへ

現在、何位か確認してみてください。







会計の人気ブログランキング
↓↓↓↓
人気blogランキングへ

現在、何位か確認してみてください。

勉強の軌跡(独り言) | 【2005-11-14(Mon) 21:27:43】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
新公認会計士試験 平成18年度の試験日程
2006年試験日程が発表されました。

短答式は平成18年5月28日と6月4日です。

願書受付開始は平成18年2月20日です。締め切りは平成18年3月3日

願書だけは忘れずに出しましょうね。たまに、勉強に集中しすぎて、願書提出を忘れる方もいますので…


会計の人気ブログランキング
↓↓↓↓
人気blogランキングへ

現在、何位か確認してみてください。


<PR>
出会いはスイートビーチ ライト





会計の人気ブログランキング
↓↓↓↓
人気blogランキングへ

現在、何位か確認してみてください。

勉強の軌跡(独り言) | 【2005-10-29(Sat) 08:18:42】 | Trackback:(0) | Comments:(2)
簿記一級
みなさん日商簿記検定一級もってますか??

一級の試験範囲は公認会計士とほぼ同じだし、基本的に100点取れる問題を出題しています。

したがって、原則すべて、解けないといけないんですね。一級の過去問は前述のように偉大な先生方が作成されているので、基本的に良問ぞろいです。一級で出題されてから、会計士で出ている問題も多数ありますし。

7140円の受験料は高いですが、会計士受験生なら、当然一級に合格しておかなければ、会計士に合格するだけの計算力が付いているとはいえません。

合格すれば、予備校で一級の講師なんかで、働くのにも使えますよ。

ぜひ、受験申し込んでみてください。



資格勉強の人気ブログランキング
↓↓↓↓
人気blogランキングへ

現在、何位か確認してみてください

会計の人気ブログランキング
↓↓↓↓
人気blogランキングへ

現在、何位か確認してみてください。

勉強の軌跡(独り言) | 【2005-10-15(Sat) 23:23:03】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
トリビア
経営学の雑談で面白い話しがあったので、紹介します。

心理学では、恋愛で二マタ存在するけど、三マタは存在しませよね?

人間は二つの中から、一つを選ぶのは、難しく、三つあると、他の二つと比較して一つに絞れるようです。

そういえば、クイズも三択問題が多いですしね。
確かに、何かを選ぶ時は、三つ並べると、選びやすいですよ。

おためしあれp(^-^)q



役にたったら、投票お願いします
↓↓↓↓
人気blogランキングへ

現在、何位か確認してみてください。





会計の人気ブログランキング
↓↓↓↓
人気blogランキングへ

現在、何位か確認してみてください。

勉強の軌跡(独り言) | 【2005-10-11(Tue) 20:10:06】 | Trackback:(0) | Comments:(1)
TAC大学設立できず
TACの会計専門大学院が文部科学省に認可申請をしていたが、申請を取り下げると発表しました。

TACによると、法令に従って同大学院大学の履修登録単位の上限を30単位と決めていたが、同社が作成した同大学院大学のパンフレットのなかに1年次の履修可能な科目合計について46単位と書かれている部分があり、これが法令違反にあたるとして注意を受けた。

大学院も、受験予備校的カリキュラムだったようで…なかなか学校作るのも大変みたいですね。

TACが作る大学は、少し興味があったのですが、残念ですね。


会計の人気ブログランキング
↓↓↓↓
人気blogランキングへ

現在、何位か確認してみてください。

勉強の軌跡(独り言) | 【2005-10-06(Thu) 23:54:22】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
前のページ 次のページ
カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク
RSSフィード
PR





レンズダイレクト は、医者の診断も不要で、コンタクトも安く、家用のメガネが2625円で購入できて、オススメですよ。






プレゼントキャンペーン中◆アフィリエイトの【アクセストレード】

JANet